We can confident about the level of completion
I t’s confident in own factory
自社工場で生産するがゆえにできる徹底した管理と安定した生産性はアドバンテージと考えます。
アトリエヒロは一つの妥協もしない(したくない)、物つくりの好きな職人が心を込めて徹底した生産していきます。
工場は一般的には、一日に対しての最低生産数量が課せられます。必要です。
数量を満たさないと工場として経営が成り立たなくなるからです。
しかしアトリエヒロは工場にて利益を出さなくて構いません。
自社工場ですので赤字にならなければという生産ポリシーを持っているからです。
できるだけ多くの生産数量を求め、利益を求めるための工場では時には
納得のいく生産が出来ません。不可能な事も発生してしまいます。
もし、納得できず生産していてはそれは完全に成り立ちません。
工場は利益が出なくても良いと考えるとそれは全然違うものになります。
ぎりぎりまで手間暇をかけることができます。丁寧さと綺麗さとを技術的に求めることができます。
それにより完成度を求められるということは一つのアドバンテージと自負できると思います。
理論的には革とデザインを最大限に表現できることができます。
そこにより多くに価値感を見出すことができると信じています。
Why does Atelier Hiro sell its products at affordable prices?
We have our own factory
In fact, we are a production manufacturer
We can do everything consistently
アトリエヒロは、材料調達~製造~在庫管理~物流~販売~お客様へとお届けします。
それらすべてをサプライチェーンというくくりの中で一貫して行うことにより無駄を省き、価値のあるもののみ調達し、製造、販売へと導くことができます。
ですので良いものをこなれた価格にてお届けすることが出来ます。
そこに大きなアドバンテージがあると思います。これからもこの図式は変わりません。
最少のコストで心のこもった想いをお届けしていきたいと考えます。
より多くの感動と喜びにあふれる商品を提供することでお客様に幸せと笑顔を創ります。
私たちは素材と使いやすさに徹底的にこだわることが出来ます。
他社には模倣できない飛びぬけた商品、革素材等の開発、表現により良い生産販売をしたい。
当社商品を持つことによりお客様が心豊かになり、素晴らしさ、楽しさをお客様と共に分かち合えたら良いと思います。
そのためにも、お客様のために何ができるか?お客様が何を望んでいるか?を常に考え取り組みます。
そうすることで、自ずと価値有る商品だと必ず分かっていただけるものと自負しています。
結果、お客様とより近い存在になれると思います。
It's very important to Atelier Hiro
It’s feels good to be able to make it
I want to keep it for a long time
love it
まっすぐな所をまっすぐに、曲げるところは曲げる、薄くするところは薄くする。そして、デザインと材料を最大限に美しく表現すること。それだけのことです。
結果、材料とデザインが美しく映え、見た目美しく表現できます。それはそれぞれのアイテムの完成度が高まる事にほかなりません。
品質に即繋がる事になります。もし、1mmのずれがあると歪んでしまい、形になりません。完成品になりません。
無言で訴えています。見た目どこか分からないけど、なんとなく良いいなぁ~ とか。持ってみたいなぁ~ などど言う衝動に走ることが有ります。
それは心が動いている証です。形にするという表現の想いが伝わったということになったと言えると思います。
勿論、材料、デザイン、機能、仕立て等細部にわたり総合的にバランスの取れたアイテムになったときに実現できる物と考えます。
理屈は必要ありません。出来たもの、有るものをどのように感じるかだけの事になると思います。
アトリエヒロは作ること、表現することに向けての妥協、迷いは一切ありません。
いつも最高を表現し、一人でも多くのお客様に多くの満足を、そして笑顔をお届けしたいと考えます。
Atelier Hiro's collection is characterized by free expression.
It is a stylish and excellent design expression.
Atelier Hiro is free to use.
No matter how you use it, you will find its quality.
Perfection that only our own factory can provide
私たちは、素晴らしい革、楽しい発想と豊かな機能とお洒落なデザインがマリアージュして完成します。
納得いくまでサンプルを作りモニター後採用となります。形になっても日の目にでない物も有ります。
いつの間にかお客様は私たちのコレクションを商品を作品と呼ぶ様になりました。
一つのアイテムに美をアート性が刻み込まれているからです。
どのコレクションも、カード段やカットラインはまっすぐの直線だけのコレクションは有りません。
線と曲線の “ 美 ” そして必ず機能性を求めます。使いやすい、痒い所に手が届くような発想、アイディアが埋め込まれています。ハンドメイドですからそれは手間暇を好きなだけかけられます。
そして必ずお洒落でなければなりません。必ず美しくなければなりません。必ず価値がなければなりません。
自社工場ならではの特権、アドバンテージを最大限に使い必ず完成度の高い物つくりを目指しています。
お客様に出来るだけ多くの “ いいね ” と “ 笑顔 ” を...!
Selected Collection
コードバンの美しさを最大限に表現したノンステッチデザイン。 微妙な皮漉きの加工技術によりそれが一層際立てさせています。
The non-stitch design expresses the beauty of cordovan to the fullest.
コードバンはヨーロッパ原皮を使用し、日本国内にて丁寧にベジタブルタンニン鞣されています。
近年、コードバンの製品は誰にも知れ渡るポピュラーなものとなりました。
このコレクションに使用しましたコードバンは、それらの中でもこのコレクションのために
特別に染色し、アンチック仕上げをした唯一のものです。
コードバン層はダイヤモンドのようにとても硬いため革のダイヤモンドといわれるようになりました。非常に希少価値の高い素材であるとともに、最高の高級感を醸し出すことのできる存在感は他に類を見ません。
コードバンはタンニン鞣しです。厚さ2mm程度のコードバン層を、時間をかけ、表と裏から削り出す採取方法です。
また、コードバンは銀面がありませんので〝銀面浮き〟という現象が発生しません。
使用起源についても謎のままですが、このような特異な特質を持った革であることと、さらに入手困難であることから幻の革と称されています。
美しく綺麗なカラーリングと流れるフォルム。そしてエレガントでありながら多機能を同時に兼ねそろることが繊細なテクニックにより表現出来ました。
Beautiful and clean coloring and flowing form. And elegant.
アトリエ ヒロでは、SDGsの取り組みとしてLWG(レザーワーキンググループ)の認定を受けているタンナーから革を仕入れ財布を作りました。
それがアトリエ ヒロ エルダブリュージー シリーズです。
LWGとは、有名ブランドや皮革メーカー、その他の製品サプライチェーンのさまざまな分野の代表者で構成されている国際的な団体です。
その取り組みは、地球環境や労働環境などを考慮したサステナブルな社会を実現するため、厳しい審査をクリアした革を供給することを目的としています。
アトリエ ヒロでは、LWGの活動に賛同しサステナブルな社会の構築に貢献するため、このシリーズを2020年に開発しました。
今後、皆様の生活にSDGsの取り組みが身近なものになるよう願っています。
表とインナーをLWG Leather を採用させていただきました。イタリアンらしい染料上げで透明度の有る綺麗な発色が特徴です。
The dye is raised to produce beautiful, transparent colors.
粋でお洒落な大人のカジュアル。
アトリエヒロはSDGsを推進しています。
その中でLWGライセンス取得の革を使用することに大きな意味があります。
このコレクションは、LWGのライセンスを取得しました。
ITALYのPuccini社の革を使用しています。
イタリア伝統のバケット製法で作りました。ベジタブルタンニンで、
表革は美しいベースカラーに頭張り加工して、より濃淡を出し奥行きを表現しています。
イタリアンらしいお洒落で美しい発色が特徴です。
ナチュラルなベジタブルタンニンですので、時間が経つとともに経年変化を楽しむことができます。
アトリエヒロのこだわり艶消しコードバンの 微妙な何とも言えない美しさを最大限に表現しました。
The beauty of matte cordovan is expressed to the fullest.
コードバンはヨーロッパ原皮を使用し、日本国内にて丁寧にベジタブルタンニン鞣されています。
近年、コードバンの製品は誰にも知れ渡るポピュラーなものとなりました。
このコレクションに使用しましたコードバンは、それらの中でもこのコレクションのために
特別に染色し、アンチック仕上げをした唯一のものです。
コードバン層はダイヤモンドのようにとても硬いため革のダイヤモンドといわれるようになりました。非常に希少価値の高い素材であるとともに、最高の高級感を醸し出すことのできる存在感は他に類を見ません。
コードバンはタンニン鞣しです。厚さ2mm程度のコードバン層を、時間をかけ、表と裏から削り出す採取方法です。
また、コードバンは銀面がありませんので〝銀面浮き〟という現象が発生しません。
使用起源についても謎のままですが、このような特異な特質を持った革であることと、さらに入手困難であることから幻の革と称されています。
手工芸の知識と最新の高度なテクノロジーにより 最高品質の革が誕生しました。
The highest quality leather was born.
粋でお洒落な大人のカジュアル。
アトリエヒロはSDGsを推進しています。
その中でLWGライセンス取得の革を使用することに大きな意味があります。
このコレクションは、LWGのライセンスを取得しました。
ITALYのPuccini社の革を使用しています。
イタリア伝統のバケット製法で作りました。ベジタブルタンニンで、
表革は美しいベースカラーに頭張り加工して、より濃淡を出し奥行きを表現しています。
イタリアンらしいお洒落で美しい発色が特徴です。
ナチュラルなベジタブルタンニンですので、時間が経つとともに経年変化を楽しむことができます。
いつも最高の物つくりを目指して
Always aiming to make the best products
生産ノルマはあえてありません
We don’t have a production quota